添乗日記
BLOG
クリスタルシンフォニー乗船記①
皆様「飛鳥Ⅱ」に妹がいるのをご存じでしょうか?
飛鳥Ⅱは元々「クリスタルハーモニー」という名前で
活躍していた船であり、2006年に日本仕様に改装
され「飛鳥Ⅱ」として再デビューしました。
飛鳥Ⅱと同じ設計がされている「クリスタルシンフォ
ニー」にてアラスカクルーズに参加してきた時の模様
をご紹介させて頂きます。
シップデーター
クリスタルシンフォニー 飛鳥Ⅱ
総トン数 51,044トン 50,444トン
全長 238m 241m
全幅 30.2m 29.6m
竣工年 1995年 1990年
-
クリスタルシンフォニー -
飛鳥Ⅱ
船尾を見て頂くと、よく似ているのが分かると
思います。
クリスタルシンフォニーはアメリカにあるクリスタル
クルーズが所有・運航しており、日本に寄港する事も
あります。
クリスタルクルーズはラグジュアリーシップとして
位置付けられており、特徴としては乗船料に食事代や
ドリンク代等が含まれているオールインクルーシブ
というものと乗船客数に対して乗組員数の割合が
多く、きめ細かなサービスを受けることが出来ます。
ただ船内イベントは少なめでゆったりと外の景色を
見ながら過ごす感じですので、年配の方向けの船と
なります。
私が参加したクルーズでは6泊のクルーズでしたが、
オールインクルーシブに加え2回分のスペシャル
レストランでの食事代が含まれていました。
クルーの方々は皆フレンドリーで、気さくに話し
かけてもらい楽しいクルーズを過ごすことができ
ました。
日本人客は4名のみでしたが、船内新聞は全て日本語
で作ってあり日本人クルーも3名乗船されており、
言葉の問題も全くありませんでした。
次回は船内の紹介をさせて頂きます。
お楽しみに♪